SIMロックってなに?
SIMロックとは、SIMフリー端末ではなく、SIMカードを自由に選ぶことが出来ない通信機器の事を呼びます。
SIMロック機能がついている通信機器の場合、その通信機器を購入した1店舗での通信契約をする事ができません。今までの携帯電話はほとんどSIMロックがかかっていたため、現在使用していない携帯電話が手元に残っていたとしても、同じキャリアでしか再度契約をする事ができませんが、SIMフリー端末であれば、新たに違う通信会社とSIMカードの契約をするだけで、今までの携帯電話を使う事が可能となるのです。
現在では、SIMフリー端末の普及が増えており、日本国内でSIMカードを利用する時だけではなく、海外SIMカードを利用する場合にも利用することができるため、SIMフリー端末を選んで購入するという人が増えています。
キャリアにこだわらない場合には、SIMカードを利用した方が非常にお得な価格で携帯電話を利用することができますし、シーンに合わせて携帯電話を使い分けたいと思っている人の場合、2台持ちや3台持ちなどにより、携帯料金がかさんでしまう事を防ぐために、SIMカードを差し込むことができるSIMフリー端末を選ぶ人が多いのです。
SIMロック機能がついているような携帯電話は、今後、徐々に需要が少なくなってくることが予想されますし、これからの世代では、海外に行く機会が増えてくる事も予想されますから、新たに携帯電話を購入する場合には、SIMカードや、海外SIMカードをいつでも利用することができるようなSIMフリー端末を選ぶと良いでしょう。